2016年12月29日木曜日

世界のお正月

こんにちは、アシスタントアドバイザーの貫名です。

今年も、もう残りわずかですね。12月に計画した勉強はしっかり達成できてますか?

今年の心残りを残さないように一日を大切に使っていきましょう!


さて、皆さんはお正月どんなことをしますか?

私の家はあまりお正月に出歩くことはせず、家でゆっくり過ごしています。

あと、大晦日には年越しそばを食べていますが、友人に聞くと大晦日にすき焼きだったり、おせち料理を食べているところもあるそうです。

そこで、今日は世界のお正月の過ごし方について少し見てみようかなと思います。


<アメリカ>

アメリカのお正月休みは12/31と1/1の二日間で1/2から通常の生活に戻るようです

日本のように長くお休みを取ることはないようですね

その代わりクリスマスが盛大に祝われます

大晦日にカウントダウンイベントがあり、元旦はホームパーティをするのが1つの定番のようです

NYタイムズスクエアのカウントダウンは有名です!


<スペイン>

スペインのお正月には、大晦日に12時の鐘とともに12粒のブドウを食べるという習慣があるようです

日本の節分に年の数だけ豆を食べるという習慣と少し似ていますね!

クリスマスに比べるとあまり重要視はされていないようですね


<エストニア>

エストニアでは元旦に7回食事をするそうです

これはその年にたくさんの食料を得られるように、またその年に7人力の力を得られるようになると言われているそうです


<中国>

中国のお正月は毎年時期が変わります

1月下旬から2月中旬頃で「春節」と呼ばれるそうです

ここは家族で過ごす期間なので世界中からの帰省ラッシュがすさまじいみたいです

日本でもニュースになっていることがありますね




今回はたった4カ国だけですが、世界にはもっと色々な習慣があります!

しかし、傾向として日本ほどお正月休みが長い国は珍しいみたいですね


皆さんも良い年末年始をお過ごしください!!



河合塾マナビス黒川校 アシスタントアドバイザー 貫名