2016年11月26日土曜日

断捨離

こんにちは、アシスタントアドバイザーの藤原です!

11月も後半に入り、寒さも本気を出してきましたね。
東京では雪が降ったそうなので、名古屋でも降りそうな予感です。。

さて、そろそろ期末テスト週間が始まる頃だと思います。
受験一筋な人には期末テストって正直邪魔な存在ですよね(笑)

そんな期末テストの勉強をどんなモチベーションで乗り切っていけばいいのか?

その答えはズバリ、、、

大切なこととそうじゃないことを断捨離していくことです!

つまり受験に生かせる問題は最大限に期末テストを活用してマスターしていこうということです。
逆に暗記するだけの教科は留年しない程度にやっていって余った時間にマナビスで受講する。

これが期末テストとマナビスの両立です!
同級生はテスト勉強に追われている中、「自分は受験勉強をしてるんだぜ!」
という余裕を見せてやりましょう。
でも赤点はとらないようにね(笑)

                       
河合塾マナビス黒川校 アシスタントアドバイザー藤原聡一郎






2016年11月25日金曜日

本格的に冬が始まりましたね

こんにちは、アシスタントアドバイザーの山田です。


一段と寒くなってきましたね!
体調管理は大丈夫ですか?


さて、今回はやる気がなくなったときについての話です。

勉強する気が全く起きないとき、どうしたらいいでしょうか?
とりあえずマナビスに来ることだと思います。
マナビスに来れば勉強以外することがないからです。

それに、ちょっとした会話でやる気が爆発的に出るかもしれません。

もしもマナビスが空いていない時間帯は自室でとにかく机に向かいましょう。
ダラダラ始めるのでもやらないよりは全然良いです。

ちょっとでも勉強し始めてしまえば意外とスイッチは簡単に入ります。
なのでやる気が出ないときはとりあえずやり始めてみてください!


河合塾マナビス黒川校
アシスタントアドバイザー
山田

2016年11月22日火曜日

天敵は眠気!

こんにちは!AAの岩瀬です。

最近急に寒くなってきましたね。学校でもストーブがつき始めたのではないでしょうか。ストーブが点くとぽかぽかして寒いときよりも眠くなっちゃいますよね。
僕も実験のレポートをやらないといけないのに眠くなってしまって全然進まないなんてことも。。


そこで今日は眠気を効率よく吹き飛ばす方法を紹介します!(受験生必見!)

まず、目を覚ますものといえばカフェイン。カフェインといえばコーヒー。しかしただカフェインを摂取すればいいというわけではありません。これにプラス昼寝の特性をします。
カフェインは、摂取してから利き始めるのに約30分と言われています。また昼寝の時間は夜の充実した睡眠を妨害しない時間として30分と言われています。

ということは、コーヒーを飲んで30分寝れば、起きたとき集中しなおすモードになれると言うことですね!実際僕もやっています。

もしよければ受験生の皆さん試してみてください!くれぐれも寝すぎないように笑。



河合塾マナビス アシスタントアドバイザー 岩瀬


一日一勉

こんにちは、アシスタントアドバイザーの藤原です!

11月に入ってかなり寒くなってきました。
早朝はもう冬に入ってしまったんじゃないかというくらい寒くて、
なかなか布団から出られない日々が続いています(笑)

さて、今回は冬休みを有意義に過ごすためのコツみたいなものを書いていこうと思います。

もうすぐ冬本番が始まりそうな時期ですが、
冬といえば、、受験の冬!!!

3年生でこれから受験シーズンが始まる人はもちろん、1,2年生も
少しは気持ちが引き締まる季節だと思います。

そんな大事な時期を乗り切るために、毎日絶対に達成できる目標をたてて、
それを必ず遂行していこう!

目標は本当にどんなことでも大丈夫です。
例えば英単語を一日〇語覚える、毎日英語の長文を一文読む、
一日〇時間勉強するなど何でもOK!
とりあえず毎日やることが大事です。

冬休みが始まり大晦日になると紅白やガ〇使を見たいという誘惑にかられるかもしれません、、
お正月もダラダラしてしまってやる気が起こらないという日があるかもしれません、、

そこでも欠かさず目標を達成できたとき、キミはまたひとつ成長できる!!!

少々熱くなってしまいましたが、冬休みは本当に大事なので頑張っていきましょう!
         
             河合塾マナビス黒川校 アシスタントアドバイザー藤原 聡一郎


自習と授業

こんにちは、アシスタントアドバイザーの貫名です。

10月にもう風邪をひいたにも関わらず、また風邪の引き始めのような症状が出てきて

辛い今日この頃です。

皆さんは体調管理をしっかりしてくださいね

私も皆さんに移さないように早くなんとかします笑


さて、今日の話は自習と授業について

突然ですが、私には年下の兄弟がいてピアノを習っています

皆さんの中にもピアノを習っている、または習ったことがある人も多いのではないでしょうか

その子を見ていて思ったことがあるので、話そうと思います



さて、ピアノを習うと平均的に週1回ほどのペースでレッスンに通いますよね

でも、レッスンに行くだけで、家でまったく練習しなかったらどうなるでしょうか?

次にレッスンに行ったときに、うまくなっていることは絶対にありませんね

だいたいの場合弾けなくなっていると思います




次に練習時間について考えて見ます

Aさんにはピアノに割ける時間が1日につき1時間しかないとします

週6日は毎日1時間練習できますが、週1日は1時間のレッスンがあり、練習時間がありません

1時間のレッスンでは弾いている時間は全体で10分から20分くらいだとします

単純に考えるとレッスンに行かないほうが練習時間は多くなりますね?

しかし、レッスンに行かないほうが上手くなると思う人はほとんどいないと思います!




ここまで話してきて勘のいい人は「あっ!これは勉強も同じなのか!」と思うでしょう


授業を受けて予習・復習を含む自習をしなければ、学力は低下してしまいます

また、授業を受けずに自習だけしていても学力はのびません


勉強になるとこのことがなかなかわかりにくくなることがあると思いますが

これが基本です!!!


基本を忘れずにこれからも頑張っていきましょう!!!!



最後に

センターまであと50日余りです、気をひきしめていきましょう


河合塾マナビス黒川校 アシスタントアドバイザー 貫名





2016年11月19日土曜日

受験生になるにあたっての心構え

黒川校のみなさん、こんにちは!
アシスタントアドバイザーの蒲です!


あと2週間で12月がやってきます。 高校2年生にとっては受験生になる節目の時ですね!
そこで今日は受験生になるにあたった心構えをみなさんに伝えようと思います。


まず、自分の話になりますが、僕は今まで何個か予備校でアルバイトをしてきて、数多くの受験生を見てきました。 そうした中で第一志望に合格する生徒のパターンがある程度わかってきました。


合格パターン①
「セルフコントロールができる!」

どういう事かというと、自分で立てた予定をしっかり守りきれる生徒の成績をよく伸びるということです。 勉強ができるようになる第一歩は、生活習慣を変え、しっかり勉強時間を確保することから始まります。 そのためには、勉強以外の欲求に打ち勝つこと、つまりセルフコントロールが重要なわけです。

なので、セルフコントロールができない高校2年生の生徒は、まず日々の記録をつけることから始めましょう。 自分がどういうように時間を使っているか客観的に調べて、そこからどこを削れば勉強時間を確保できるか考える。そして、実際に行動に移す。 ここまでできてようやく生活習慣を変えることができます。


合格パターン②
「勉強を楽しむ」

勉強を自体を楽しんで行える生徒は強いです。 まるでゲームを楽しむかのように勉強にハまる。ここまでいけたら合格したも同然です。 しかし、勉強を楽しめる段階まで行くには、勉強をするのが苦痛という段階を乗り越えなければいけません。 勉強だけでなくスポーツなどなんでもそうですが、物事を楽しむにはある程度の苦痛を乗り越えなければいけませんよね。

なので、勉強を楽しめるためにも、辛いとは思いますが、頑張って基礎力をつけましょう!
高校2年生のうちに基礎をつけると、高校3年生になってから、楽しんで受験勉強できると思います。 

合格パターン③
「へこたれない」

思うように成績が伸びない生徒でも、へこたれず、勉強に打ち込み続ける生徒は第一志望の合格を勝ち取ることが多くあります。 受験ではよくミラクルが起こるもので、第一志望以外は全落ちしたものの、第一志望は合格という生徒を多く見てきました。 こういう生徒の特長は、最後の最後までへこたれないことです。

なので、これから模試などが増えてきますが、思うように成績があがらないことがあっても、そこでへこたれず、勉強を続けていきましょう。 きっと結果は付いてきます。


今回の更新は以上になります。
高校2年生のうちに、自分を制御できるようになり、基礎力をつけること。これが合格パターンです! そのためのサポートは私たちスタッフで全力で行いますので、一緒にがんばりましょう!


河合塾マナビス黒川校
アシスタントアドバイザー 
蒲晃平

2016年11月14日月曜日

不安定な天候が続いてますね~

こんにちは、AAの山田です!
最近とっても寒いですね~
私は寒がりなので、冬が来るのだと思うと憂鬱でしかたありません。

この時期は気温の変化が大きく、体調を崩す子が多い気がします。
マスクをしている生徒もちらほら見かけます。

受験生にとって大事な時期だと思うので、
暖かくして体を冷やさないようにしてください!!

また今年は、インフルエンザが去年の5倍流行するという予報が出ているようなので、
みなさん!早めに予防注射を受けましょう!

河合塾マナビス黒川校アシスタントアドバイザー 山田

2016年11月13日日曜日

睡眠時間の確保

こんにちは!アシスタントアドバイザーの貫名です。

9月10月があっという間に過ぎてしまって恐怖を覚えつつある今日この頃です

1日1日を大切に過ごして行きましょう!


皆さんは最近夜空を見上げることはありますか?

夜、外を歩くときはスマホを見ています、なんて人はいないことを願っています

スマホ歩きは危険です!絶対にやめましょう!


さて、最近空を見ると月が大きく見えませんか?

知っている人もいると思いますが、11月14日はスーパームーンです!!

今回のスーパームーンは68年ぶりとなる距離まで近づくそうです。

月に願い事をしてみるという慣習もあるそうなので、皆さんもスーパームーンに第一志望現役合格をお祈りしてみてはどうでしょうか?

ただ、残念なことに天気予報では名古屋は雨・曇りです

私は天気予報が外れることを祈ってます(>人<;)



さて、今日の本題は睡眠時間についてです。

皆さんは普段どれくらい寝ていますか?

受験勉強や学校の課題をやるために深夜まで起きて睡眠不足になっていたりしませんか?

一般的に睡眠不足はよくないとされていますが、今回はそれがどうしていけないのかを2つあげてみようと思います。


まず、一つ目に睡眠不足である状態で勉強をするのは非常に非効率だからです。

集中して勉強するのと、集中できずに勉強をするのでは、成果が大きく変わってきます!

せっかく勉強するなら、最大の効果をあげたいですよね!

勉強時間が無駄になるようなことはなるべく避けましょう!!!


二つ目は睡眠時間を確保せずにダラダラと勉強することは、甘えの一種であるからです。

睡眠時間を8時間取ると決めて、勉強する場合と、決めずに夜遅くまでかかって勉強する場合

その集中度が大きく変わってきます!!!

入試は試験時間があります。

ということはその時間内にやるべきことを終わらせる能力が絶対に必要です

それを、日々の生活の中で自然に身につけられたら一番良いと思います!!



睡眠時間をしっかりとってマナビスで実のある勉強をしていきましょう!!!


河合塾マナビス黒川校 アシスタントアドバイザー 貫名

集中力の上げ方!

みなさんは勉強するとき常に集中力が高いですか?

恐らくですが、ずっと集中力が続いている人は少ないのではないでしょうか。
受験まで残りわずか、残された時間をいかに上手く使うかが鍵となってくるであろうこの時期に集中力というものが非常に大切になってくると思います!
そこで集中力の上げ方をいくつか紹介していきます!

①制限時間を設ける。
みなさんはテストのときは自分でも驚くほど集中しているのではないでしょうか?
テスト・模試には制限時間が定められているというのが大きな要因であると考えられます。
ゆえに、自習の際も制限時間を設けて緊迫した状況で勉強することをオススメします。


②ガムをかむ。
ガムをかむことによって脳が刺激され、集中が続きやすいです。


③腹八分目。
人間はある欲求が満たされると次の欲求を満たしたくなるようです。そのため、満腹になってしまうと睡眠欲を満たしたくなってしまうので、是非すこし足りないなーと思うくらいで止めて勉強中に眠くならず集中していけるように気をつけてください。

他にも集中力を上げるためにはいろんな方法があります。
気になる人がいればぜひAA後藤まで聞いてください!


河合塾マナビス アシスタントアドバイザー 後藤

2016年11月9日水曜日

寒いですね、、、。

こんにちは、アシスタントアドバイザーの貫名です。


今日の名古屋は本っ当に寒かったですね。


最低気温は8度くらいだったそうです、昨日の最低気温は14度くらいだったらしいので、寒いのも当然ですね。


昨日の雨から一気に気温が下がって大学に行く道中ずっと震えてました。(((+_+)))


皆さんは大丈夫でしたか?


この後11月は今日のような冬の寒さが来たり、はたまた秋の気温に戻って、寒さが緩んだりするそうです。


寒暖差のある時が風邪を引きやすいときでもあるので、皆さん体温調節には気をつかってください
ね!


寒いと朝もなかなか起きられない、、、、。

寒くなると今日は帰ろっかなー、とか思ってしまう


皆さんも経験あるんじゃないでしょうか?


家に帰るとどうしてもダラダラと過ごしてしまったり、自分に甘くなってしまったりします



そんなときこそ、自分に厳しく!!!
マナビスに来て暖かい環境で勉強しましょう!!

スケジュールを確実にこなしていくことが合格への鍵です!!





受験生の時は、なぜ冬に入試があるのだろう?と思ってました。

防寒の必要もあり、さらに風邪やインフルの危険性もあって、不合理じゃないかなーって。


ただ、今では、もしかしたら、自分の体のことを自分できちんと管理できる!という意味で自律できているかどうかもはかっているのかもしれないなぁと思ったりします。


マナビス生の皆さんは、日々自分で自分のスケジュールを管理しているので、


自分の身体の管理もきっとできます!!!


受験においては体調管理も勝負の1つなので、その点も抜かりなくやっていきましょう!!



河合塾マナビス黒川校 アシスタントアドバイザー 貫名


はじめまして!岩瀬です!

はじめまして!11月からアシスタントアドバイザーをさせていただきます、岩瀬累です。
少し自己紹介します!


現在工学部機械・航空工学科3年です。よく「ロボットとかつくるの?」って聞かれるのですが、ロボットをいじることはなく、方程式を立てて計算する毎日です.....


僕は大学の陸上部に所属していて、専門種目はハードルです。マナビスには運動部に所属している生徒が多いと聞きました。部活動に熱中するのっていいですよね、青春って感じで。僕も高校は部活をしに行くために行ってるようなものでした。


趣味は陸上はもちろんのこと、音楽鑑賞です。特に、好きなアーティストはONE OK ROCKです。この前も静岡のライブに行ってきました「自分もワンオク好きです!」という人はぜひ話しかけてください!


これから生徒の皆さんと仲良くなれたらと思います。よろしくお願いします!


英単語の覚え方

こんばんは、黒川校アシスタントアドバイザーの藤原です!

11月に入っていっそう寒くなってきましたね。
こんな寒い日が続くと風邪も引きやすいので気をつけてくださいね。

さて、今日は僕が高校時代にやっていた単語帳の使い方を紹介しようと思います!

僕は高校時代、英語の読解がかなり苦手でした。
文章を読んでいても内容がなかなか頭に入ってこない、、
それでもセンター試験では少ない時間で大量の文を読まなければいけない。
そこで、単語だけでも完璧にしてやろうと思い、単語帳に取り組みました。

それでは、ポイントを書いていきます。

①まず、単語帳をやるにあたって大事なことは計画をたてること!
空いた時間に少しずつやるだけでは、忙しい時期にやれなかったりしてすぐにモチベーションが下がってしまいます。
その為に、「一日に〇単語やる。」というのを決めておくのがポイントです。
目安としては一日15~20単語くらいがいいと思います。

②忘れた頃にもう一度!
一日20単語も暗記すると、覚えたその日や次の日はまだしっかり覚えていますが、
2日経つともう曖昧になってしまいます。
そこで2日前にやった20単語を復習していくこと!
つまり、一日の宿題は新しい20単語と2日前の20単語の計40単語ということになります。

この二つを毎日必ず繰り返していけばきっといい結果になると思います。
参考にしていただけたら幸いです。

体調を崩さないようにしよう

 こんにちは!皆さんいかがお過ごしでしょうか?
受験生の皆さんは受験本番が着々と近づいてきていますが、焦らず確実に実力を
つけていきましょう。


 最近急に気温が下がってきて、秋というより冬がもう来てしまった感じがしますね。
空気も乾燥してきて、いっそう体調には気を使っていきましょう。
ここで、あらためて体調管理についておさらいしておきましょう。

○手洗いうがい
 菌やウイルスを体内に入れないことはとても重要です。そのためにも手洗いうがいは
とても有効な手段です。

○マスク着用
 感染を防ぐために人ごみはなるべく避けましょう。人と接触するときはなるべくマスクを
着用するようにしましょう。

○バランスの良い食事
 栄養不足は免疫力を低下させます。毎日3色バランスの良い食事を心がけましょう。

○十分な睡眠
 睡眠不足も体力を低下させ、病気にかかりやすくなります。人にもよりますが、少なくとも
6~7時間は寝るようにしましょう。

 どんなに頑張っても本番で力を出せなければ、頑張りは無駄になってしまいます。
体調には最新の注意を払いましょう。

河合塾マナビス黒川校アシスタントアドバイザー 西山

11月になりましたね

どうも、AAの山田です!寒くなってきましたがみなさんいかがお過ごしでしょうか?僕は元気です。


さて、受験生の皆さん。着々と受験近づいてきますが、時間は待ってはくれません。
この時期は今までしっかりと勉強を積み重ねてきた人ほど、結果がついきにくく、苦しい時期になると思われます。
しかし、ここで諦めたら今までの努力は水の泡。基礎知識の記憶の上塗りも怠らずに、マナビスの授業や過去問で問題演習にもトライして、効率のいい勉強を意識していきましょう!!

河合塾マナビス黒川校アシスタントアドバイザー 山田英史


2016年11月1日火曜日

下がってしまったモチベーションを上げるには…

こんにちは!
黒川校AAの渡辺です。


やる気十分で始めたはずの受験勉強。

「寒くなってきたし…」
「なかなか点数伸びないし…」

いつの間にかモチベーション下がっていませんか?


そんなときにオススメの、モチベーションを上げる方法。
それは「徹底的に愚痴ること」です。


悩みを口に出してみることで

「あ、こんなことで悩んでたんだ!」
「吐き出してみたら楽になった♪」

とスッキリして、また前向きに頑張れるようになります。

誰かに愚痴を言うのが苦手な人は、一度書き出してみるのも◎です。


大切なのはモチベーションが下がっている自分を責めないことです。
しっかり愚痴って、気分を切り替えましょう!

黒川校AA 渡辺