2018年6月16日土曜日

志望校について

こんにちは、山田です。
さて、突然ですが、皆さんは志望大学・学部は決まっているでしょうか?
3年生は決まっているかと思いますが、1・2年生はまだ決まっていない人も
いるんじゃないでしょうか?
 志望校が決まればこれからの計画も立てられるし、モチベーションもあがって勉強にも
いっそう身が入っていくかと思います。よいことばかりなので、早いうちに志望校について
考えていきましょう。

 志望校を決めるにあたって、国公立か私立かについて考えるのは避けられないでしょう。
でも、イマイチ国公立と私立の違いがよく分からないって人もいるんじゃないでしょうか。
今回は国公立と私立の違いをいくつか紹介したいと思います。


○国公立大学の特徴

・学費が安い
 国立大学は国から多くの助成金を受け取っているため、学費が私立に比べて
安い傾向にあります。文系、理系、医学部に関わらず学費が一定なのも特徴です。
大学によって異なりますが、年間の授業料平均は文系で20万円、理系で40万円、
医歯系で200万円ほど私立大学と差があるようです。


・研究設備が充実
 上にも挙げたとおり、国立大学は国からの助成金を受け取っており、設備にも十分にお金をかける事ができるため、実験や研究の設備が整っている傾向にあります。
特に理系では、学年が上がれば研究室に配属され自分で研究を行う事もあるので、
設備が整っている事も重要な判断材料になります。

・教員一人当たりの生徒数が少ない
 国公立大学は教員一人当たりに対しての生徒数が少ない傾向にあります。このことは、
生徒一人ひとりがより教員と密接に関わる事ができ、より質の高い教育を
受けられる事を意味します。


〇私立大学の特徴

・キャンパスが魅力的
 私立大学は、よりたくさんの生徒を集めるために、大学のキャンパスが都心に
位置していたり、斬新でデザイン性の高い建物だったりすることが多いです。
4年間ないし6年間通う大学ですので、キャンパスの雰囲気もきちんと考えたいところです。

・就職に強い
 私立大学は国公立に比べて生徒数がはるかに多いため、学閥などができやすいと
言われています。企業などに多くのOB・OGがいるため、就職に有利と言われる事も
多いです。

・選択肢が多い
 私立大学の方針は国に左右されないので、私立大学の校風は非常に様々です。また、
大学の数ははるかに私立大学のほうが多いため、より自分に合った大学を見つけやすい
のではないでしょうか。


 いかがだったでしょうか。いくつか特徴を挙げてみましたが、私立と国公立の違いは
これだけではありません。自分でも調べて、自分だけの第一志望大学を決めて、
目標に向けて頑張っていきましょう!


河合塾マナビス黒川校
アシスタントアドバイザー
山田 英史




*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

河合塾マナビス 黒川校
Tel: 052-938-3504

開館時間は
月~土 14:00~22:00
日・祝 10:00~18:00
です!

お気軽にご連絡ください!!

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

2018年6月11日月曜日

目標の立て方

こんにちは、山田です。
さて、皆さんは勉強するにあたって目標は立てられているでしょうか?
「志望校合格」といった大きな目標から、「一日○個単語を覚える」といった小さな目標があるかと思いますが、目標の立て方って気にしたことありますか?

 もっとも実力が伸びる理想的な目標の決め方は、現状の自分では少し難しいことを目標にすることなんだそうです。簡単すぎる目標では力はつかずモチベーションも高まらないし、難しすぎる目標では達成できず自信をなくしてしまうでしょう。
 また、あえて高めに目標を設定しておいて努力することで、自然と従来の目標を達成することができる、といったメリットもあります。

 ただ、実現不可能な目標にするのは逆効果なので気をつけましょう。


 みなさんも、ぜひ高いレベルで苦しんで、実力を高めていってください!


河合塾マナビス黒川校
アシスタントアドバイザー
山田 英史




*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

河合塾マナビス 黒川校
Tel: 052-938-3504

開館時間は
月~土 14:00~22:00
日・祝 10:00~18:00
です!

お気軽にご連絡ください!!

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

2018年6月6日水曜日

模試を受けよう

こんにちは、山田です。
高1・2生の生徒さんは全統模試いかがでしたか?
今回受験していないって生徒さん、次回は必ず受けてください。

受験指導で一番困るのは模試の成績データがないことです。

これがないと今どの位置にいるのかがわかりません。なので、受験は必須です。
自分のために受験してください。

全統模試は学年が上がるにつれ、学校で一斉に実施することが多くなります。
それはいいのですが、まわりが知った顔ばかりだとあまり緊張することなく受けることになるので、本番とかけはなれた環境になってしまう生徒さんが多い。
それで、いざ入試ってなるといつも以上に緊張が高まりすぎて
『力が発揮できませんでした』ってなる。それじゃ悲しすぎますよね。

本番で持っている力を発揮するためにも、高1・2生の生徒さんは、早い学年から学校でやっていない模試を受けてください
知らない人たちがいっぱいいる会場でやることで、本番さながらの雰囲気を体験することが出来ます。

高3生は、『そうは言ってもほとんど模試は学校でやるし・・・』ってなると思います。
なので、模試では自身で緊張感を高めて臨むしかありません。今日の模試は誰ともしゃべらずに緊張感を高めてやるぞっ!みたいな。
また、過去問を解くときは、なるべく本番を想定してタイムスケジュールを決めてそれ通りに解くなど、自分で緊張感を高める工夫が必要です。
そして、普段の学習においても工夫が必要です。
例えば、家のリビングなど、あえて雑音・雑念の入るような場所で学習してみるのもありだと思います。
塾の自習室はあまり外部の雑音が入らず、とても快適です。
しかし、静かな所に慣れすぎると本番の試験会場などのちょっとの雑音や周りの人の出す音などが気になって集中できなくなってしまいます。
ちょっとの誘惑に負けない、ちょっとの雑音に負けないというところまでいくと、力が発揮できなかったとはならないはずです。
もちろん、これは今すぐ出来ないといけないわけではないですが、本番に向けて少しずつ動いていけると良いと思います。

『もっている力を100%出し切るためには』という点で、自分は何ができるのかもちょっと考えてみてください。



河合塾マナビス黒川校
アシスタントアドバイザー
山田 英史




*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

河合塾マナビス 黒川校
Tel: 052-938-3504

開館時間は
月~土 14:00~22:00
日・祝 10:00~18:00
です!

お気軽にご連絡ください!!

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*


2018年6月1日金曜日

眠気対策

こんにちは、山田です。
さて、高校生の方は学校に部活、定期テストに模試と、色々忙しい日々が続いていますね。
毎日お疲れさまです。

忙しい中だと、ついつい眠くなったりするもの。皆さんどうしてますか?
眠気対策なら大体以下の通りでしょうか。自分に会うやり方を試してみてください。

1.顔を冷水で洗う。もしくは頭や首を冷やす。
定番中の定番ですね。特に何も摂取することもなく、健康への影響もあまりなさそうです。1時間に1回顔を洗ってリフレッシュしていた猛者もいましたし、私は濡れタオルを首に巻いたりしていました。あとは冷却シートを額や首に貼ったりもアリですが、お金がかからないやり方がいいかもしれませんね。

2.コーヒーやお茶を飲む
これも定番ですが・・・。カフェインの過剰摂取にならないように気を付けましょう。

3.食事量を腹八分目で抑えておく
たくさんご飯を食べ過ぎると、眠くなりやすいです。極端に量を減らすのは良くないですので、適量を心がけましょう。

4.いっそ寝る
一時的な眠気であればともかく、睡眠時間がそもそも少ない日が続くと体調に悪影響を及ぼします。無理しすぎている人は下手に眠気を抑えようとはせず、仮眠してリフレッシュした方がいいでしょうね。起きたらストレッチをして眠気を飛ばしましょう。

何点か、眠気対策を書きましたが…特に目新しいものはありませんね。
まあ、あまり奇策に頼るのもどうかと思うので、適度な休憩を挟みながらやるのが一番かなと思います。あとはゲームや漫画、テレビに費やす時間が多い人は、そちらを削っていきましょう。

河合塾マナビス黒川校
山田英史

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

河合塾マナビス 黒川校
Tel: 052-938-3504

開館時間は
月~土 14:00~22:00
日・祝 10:00~18:00
です!
  お気軽にご連絡ください!!

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*


2018年5月26日土曜日

得意料理はハンバーガー

こんにちは、山田です。
さて、今回は工学部の化学系の学科についての話です。

化学系は大きく2つに分かれており、物質系生命系の二つのコースが存在します。

物質系では、高分子化学、化学工学、材料化学、個体化学を大きく扱い、環境にやさしいエネルギーの技術の開発分子構造化学反応の設計などを行っています。

生命系では、ものづくり」に応用するための生命現象を理解できるように、有機化学、物理化学、生物化学などの講座を開講し、化学実験や実習を通じて化学の知識を身につけていきます。将来的には化学工学、医薬品の開発研究や食品産業などの幅広い分野で活躍できる技術者と研究者を目指しています。


まず1年生のうちに工学部的視点を身に付けるために、物理、生物、化学の基礎授業があり幅広く理科を取り扱うため1年生から多くのことを学びます。

また2年生からは、化学についてより理解を深めるために化学実験を行っています。
化学物質の性質や量などの正しい知識を身に着けられるように毎週異なる実験が用意されています。

みなさんも自分のなりたいことに全力を注いでください!







河合塾マナビス黒川校
アシスタントアドバイザー
山田 英史




*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

河合塾マナビス 黒川校
Tel: 052-938-3504

開館時間は
月~土 14:00~22:00
日・祝 10:00~18:00
です!

お気軽にご連絡ください!!

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*



2018年5月21日月曜日

最近研究室でよく言われるやつ

こんにちは、アシスタントアドバイザーの山田です。
さて、いきなりですが皆さんは「プログラミング」という言葉を聞くと、どのようなことを想像しますか?
機械やパソコンに関する専門知識ですか?これから大学で沢山勉強しようと思っている人もいれば、自分は文系だから関係ない・・・と思う人もいるでしょうか。実はこのプログラミング、なんと2020年から小学校以降の必修科目化が検討されています。

もちろん、小学校からいきなり複雑なスクリプトを組んだりパソコンをバリバリ使えるようにならなければならない・・・というものではありませんが、「プログラミング」を通じて「プログラミング的思考力」を身に付けることが、今後求められるということです。プログラミング必修化の背景には、今後の社会情勢の流れを想定したときに、ITにかかわる人材が多く必要になるであろうという予測や、日本にはそのための人材が十分に育っていないという懸念があります。ですが、国民全員が国際的にITという世界で十分に戦えるように・・・という目的はないといわれています。そもそもそんな状態は現実的ではありませんからね。大切なのは、今後よりいっそう私たちの生活に密接にリンクしてくるであろう、パソコンやスマートフォン、インターネットなどのIT産業に対する、基礎的な理解の底上げが目的です。様々な授業を通じて、「自分が求めることを実現するために、必要な動作や記号、またそれらの組み合わせを考え、どのように改善すればより意図したものに近くのかを考える論理的思考」つまり「プログラミング的思考」を身に付けるのが目的となっています。

実際のどのような授業が想定されているのかというと、まずは総合的な学習でプログラミングの基本を学んだ上で、理科では電気製品に組み込まれているプログラミングに関する知識を深めたり、算数では図の組み合わせでプログラミング的思考を鍛えたり、算数との相関関係について力をつけていきます。実際の授業内容はこれからも議論が必要なものではありますが、今後の日本という国を支える教育の一端にこういった流れが組み込まれていくのは確かなようです。

すでに小中学校を卒業した皆さんは、これらの授業を実際に受けることはありませんが、身に付けるべき力のひとつとして頭の隅に置いておくといいかもしれませんね。




河合塾マナビス黒川校
アシスタントアドバイザー
山田 英史




*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

河合塾マナビス 黒川校
Tel: 052-938-3504

開館時間は
月~土 14:00~22:00
日・祝 10:00~18:00
です!

お気軽にご連絡ください!!

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*



2018年5月16日水曜日

そろそろ夏服買わないとな

こんにちは、アシスタントアドバイザーの山田です。
今日は、リフレッシュ方法についてお話しようと思います!

リフレッシュといえば、テレビを観たり、本を読んだり、友達と話したり…
どれもついつい楽しくて勉強の時間を忘れてしまいますよね。

そこで私が受験生のときにやっていた一番のリフレッシュ方法は、散歩です!!
勉強の合間に散歩をすることで外に出て気分転換になり、さらに適度に疲れるので勉強の時間を忘れて…ということが避けられます!
また、これから暑くなるので外に出たくないこともあると思います。
そんなときはストレッチがおすすめです!!

だんだん忙しくなり辛い時期ではありますが、適度にリフレッシュして勉強につなげていきましょう!


河合塾マナビス黒川校
アシスタントアドバイザー
山田英史


*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

河合塾マナビス 黒川校
Tel: 052-938-3504

開館時間は
月~土 14:00~22:00
日・祝 10:00~18:00
です!
  お気軽にご連絡ください!!



*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

2018年5月11日金曜日

もやしおいしい

こんにちは、山田です。
今回は、そろそろ模試も迫ってきているということでKei-net (河合塾が提供する大学入試情報サイトです。最新の入試情報や大学情報、大学生からのアドバイスなど、受験に関するさまざまな情報を提供しています。大学入試の仕組みや受験にかかる費用なども詳しく解説していますので、入試を目前に控えた受験生の方はもちろん、高校1年生の方や保護者の方もご活用いただけます。http://www.keinet.ne.jpから、読む力のトレーニング法について引用したいと思います。

読む力って、なかなかどうやったら伸びるのか分かりづらいところがありますよね。僕自身高校生のときは、よく分からずに「とりあえず読書!」という感じになってしまっていました。その結果は、まあ。。。ね。

ということで、読む力のトレーニング!!いってみましょう!!

3段階ステップトレーニング

 読み手の立場に立ち、出題者の意図を理解することは、次の3段階ステップで練習を積むことによって自然にできるようになります。
 第1段階では、3人から4人ぐらいの友人同士でグループになり、課題となる同一の文章を読み、意見を出し合います。これはピア・リーディングと呼ばれる方法で、課題文を読んだ後にそれぞれが筆者の意図をどう読み取ったのかを出し合い、お互いに検討します。他人の意見からは、自分には無かった視点などを読み取ることができ、課題文への理解が深まります。
 第2段階は、一人ひとりが先生役になって、課題文やそれに対する各人の意見を整理し、別のグループの、その文章を読んでいない人に説明をします。そして、その人に後で元の文章を読んでもらい、説明がどのぐらい適切だったか、評価してもらいます。先生役として人に説明し、それに対するフィードバックを得ることで考え方が整理され、自分の中に定着します。これによって読解力がアップします。
 第3段階では、既に示したように、自分が出題者なら、どのような問題を出題するかを考えます。自分が出題者になることで出題者の気持ちを理解することができ、さらに読解力が上がります。このような3段階ステップの練習によって、文章に主体的に関わることができ、読む力が向上できるのです。


なるほど!誰かと意見を交換する、話し合うことが大切なんですね。
その中で、相手の立場(出題者の意図)を考えることを意識的にやって、最終的には自然にそれができるようになると良いのですね。


みなさんも是非試してください。




Kei-net



河合塾マナビス黒川校
アシスタントアドバイザー
山田 英史




*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

河合塾マナビス 黒川校
Tel: 052-938-3504

開館時間は
月~土 14:00~22:00
日・祝 10:00~18:00
です!

お気軽にご連絡ください!!

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

2018年5月6日日曜日

ゴールデンウィークも今日で終わりやー

こんにちは、山田です。
今回も地理の話で、今日はトウモロコシの不思議について書いてみようと思います。

みなさん、トウモロコシは好きですか!?私はまあまあ好きです。笑

トウモロコシの産地として思い浮かぶのはやっぱり北海道!夏の風物詩、という感じでもありますよね。

ところで、日本のトウモロコシの自給率0%ということは知ってましたか?
「あれ…?北海道で作ってるんじゃないの?スーパーとかでもよく国産見るんだけど…?」

と思ったみなさん!やっぱりそう思いますよね!なんでこんなことが起こっているのか…!?それは、

日本のトウモロコシは野菜(食用)で、穀物としてのトウモロコシの生産量はほぼ0だから!

ということです。要するに、日本の自給率0%といわれるのは穀物のトウモロコシの話で、日本で多く生産されてるのは別種類の「野菜」としてのトウモロコシ、ということなんです!

この話は高校3年生のときに調べてびっくりしました。

地理に少しでも興味を持ってくれればうれしいです。



今日はこのくらいにしておきます…ありがとうございました。





河合塾マナビス黒川校
アシスタントアドバイザー
山田 英史




*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

河合塾マナビス 黒川校
Tel: 052-938-3504

開館時間は
月~土 14:00~22:00
日・祝 10:00~18:00
です!

お気軽にご連絡ください!!

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*


2018年5月1日火曜日

二日連続で更新してみた

まいどまいど山田です。
地理の魅力第3弾です!
今回は、砂漠について書いてみようと思います!

みなさん、「砂漠」と聞いて思い浮かべるのはどんな風景でしょうか??


見渡す限りの砂!!!!


というような風景を想像する人が多いんじゃないかな…と思います。


…しかし、砂漠の中で皆さんが想像するような「砂」の砂漠は、
わずか10パーセントにすぎないんです。

残りの90パーセントは、地面が岩石や礫で覆われた
「岩石砂漠」、「礫砂漠」が占めているんですよ。知ってましたか???

砂丘の上をラクダが歩いてる‥なんてイメージがあるサハラ砂漠でさえ、
80パーセント近くが岩石砂漠なんです。

このことを知らなかった。という人も多いんじゃないでしょうか??
みなさんが少しでも地理に興味を持ってくれればうれしいです!!

それでは、今回はこの辺で。





河合塾マナビス黒川校
アシスタントアドバイザー
山田 英史




*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

河合塾マナビス 黒川校
Tel: 052-938-3504

開館時間は
月~土 14:00~22:00
日・祝 10:00~18:00
です!

お気軽にご連絡ください!!

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*


2018年4月30日月曜日

ゴールデンウィークがんばろな

こんにちは、まいどまいど山田です。
地理の魅力、第二弾です!!

みなさん、地図は時代とともに変化しているって知ってますか??

地図は、変わらなさそうなものに見えて
10年前とは変わっているところがたくさんあります。



例えば…

①湖が…小さくなった??

中央アジアにあるアラル海は、昔は面積世界第4位を誇っていましたが、ソ連時代に農業用水を確保するためカラクーム運河という運河を建設しました。すると、思いのほか運河への水の流出が多くなってしまい、アラル海は今ではほとんど消滅したといわれています。

2国が増えた??

アフリカ北東部にある南スーダンスーダンという国は、同じスーダンという国でしたが、民族や宗教の対立が原因の紛争が絶えず、2011年に2国に分離しました。
さらに、分離した今でも地域によっては争いが絶えないそうです。
植民地支配の弊害が、今の時代になっても続いているんですよ…悲しい現実ですよね。


国の増減といえば、何といっても忘れてはいけないのはソ連ですね。
1992年に崩壊したとき、実に15もの地域が国として独立したそうです。

どうですか??地図は今回紹介したものに限らず本当にたくさんの変化を遂げています。

みんなが少しでも地理に興味を持ってくれたらなあ…と思う今日この頃です。





河合塾マナビス黒川校
アシスタントアドバイザー
山田 英史




*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

河合塾マナビス 黒川校
Tel: 052-938-3504

開館時間は
月~土 14:00~22:00
日・祝 10:00~18:00
です!

お気軽にご連絡ください!!

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*




2018年4月26日木曜日

僕の得意科目知ってますか?

こんにちは、アシスタントアドバイザーの山田です。
今回は皆さんに地理の魅力を知ってもらおうと思い、国境線についての話をしたいと思います。

国境線とは名の通り国と国の境目のことであり、定められ方には2種類あります。

1.人為的国境

経緯線を利用した国境で、自然物に関係なく直線になっているのが特徴です。
代表されるのがアメリカとカナダの西側の国境線で、北緯49度線が境になっています。

また、アフリカやアラビア半島でもよくみられますが、これらは過去、植民地として支配していた国々によって民族、文化、宗教の分布を無視して引かれたものが多いです。
そのためにこれらの地域では民族間、異宗教間の不和による対立、紛争が今でもたくさん起きています。

2.自然的国境

海や川、山脈などの自然物を利用した国境で、文化や民族、宗教の境目にもなっていることが多いのが特徴です。
代表されるのがチリとアルゼンチンの国境で、アンデス山脈が境になっています。

また、ヨーロッパ北部は平坦な地形が主なので、川によって定められた国境が多いです。
ライン川に代表されますが、国際河川として水運が盛んな河川が多いのも特徴ですね。



私は南アメリカの国境が大好きです。多くの国境が自然物で定められていて、また国境が文化的、社会的な境目にもなっている場合が多く、南アメリカの民族分布、宗教分布といった主題図と地図を比べて見るたびに感動します。

地図で見ているうちはただの線にすぎませんが、1本1本に必ず意味があって、時に美しい自然物でもあり、時に争いを引き起こすきっかけともなります。


なんだか奥深い世界だと思いませんか?
今地理をやっている学校がどんどん減っているそうなのですが、もっとたくさんの人が興味を持って勉強してくれればいいのにな…と思う今日この頃です。





河合塾マナビス黒川校
アシスタントアドバイザー
山田 英史




*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

河合塾マナビス 黒川校
Tel: 052-938-3504

開館時間は
月~土 14:00~22:00
日・祝 10:00~18:00
です!

お気軽にご連絡ください!!

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*



2018年4月21日土曜日

祝:メッセンジャーFA権獲得

こんにちは、山田です。
マンチェスターシティの優勝決まりましたね、今年は開幕したときからずば抜けてました。特にデブライネはすごかったですね、あれはなかなか止めれません。

バイエルンの優勝決まりましたね、今年は初めはつまづきましたが監督交代から完全に復活して最後は独走でしたね、そろそろバイエルンを倒せるようなチームがドイツにも現れて欲しいところです。

バルセロナもほぼほぼ優勝が決まりですね。今年は1年を通して安定してました。メッシに依存しすぎなのは気になりますが…

ちなみに僕の好きなチームはチェルシー、レアルマドリードなので今年はつらいシーズンです(泣)





河合塾マナビス黒川校
アシスタントアドバイザー
山田 英史




*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

河合塾マナビス 黒川校
Tel: 052-938-3504

開館時間は
月~土 14:00~22:00
日・祝 10:00~18:00
です!

お気軽にご連絡ください!!

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*


2018年4月16日月曜日

祝:羽田さん自動車免許取得

こんにちは、山田です。
さて、今回は志望校についての話です。
みている生徒さんでも、学部選びを苦労している人が多いです。

基本的に学部を選ぶためには、以下の3つのポイントが大事だと思っています。

①決めるという意志がある。

②決める期限が決まっている。

③情報がそろっている。


まずは決めたいと思う気持ちが大事で、ちょっとやそっとで、「これやりたい」なんてなりません。
それに、「いつまでも決めなくて良い」となると、これもまた強い意志や衝撃的な出会いがないと難しいです。また、情報もないと厳しい。

情報の例としては・・・

翻訳家になりたい、特に英語の翻訳を行いたい人は大体、英米文学部を選びがちです。
ただ、翻訳の仕事を良く調べてみると・・・

翻訳は商業翻訳と文芸翻訳に分かれ、商業翻訳が仕事のうち9割を占めます。
商業翻訳は、生物・経済・政治・果てはエンジンの取扱説明書まで専門分野に分かれて、多岐に構成されています。

英語は知っているけれど、自分自身の専門分野がない、という風になると、
そもそもエンジンの取扱説明書、土壌汚染の改善法などは訳すことができません。(原理がわからないので)。当然そうなると自分に回ってくる仕事がなく、企業のトライアルを受けても受からず、ということにもなりかねないです。

実は翻訳で身をある程度立てるなら、自分の専門分野が必要です。

現在商業翻訳をしているのは、「ゴールドマンサックス」とか「マイクロソフト」とか、「モルガンスタンレー」とかそういう(海外でも)超大手の企業に勤めて、「英語が趣味だから」という人が小銭稼ぎでやる例も多くあります。逆に言うと、翻訳をするということはそれぐらい「専門性」を持つ必要があるということです。

みんながぱっとやりたい!と思うような、映画・本の翻訳はツテとコネがないとかなり厳しいです。全体の仕事のうちの1割しかないので、狙っていくのはかなり厳しい道のりになります。

ですから、なるべくきちんとした仕事をしようと思うならば、専門性が必要なので、
海外大学の経済学部に行くとか、日本の経済学部の大学に行きながら、英語力を自力で磨いていくなどの方法が必要です。

翻訳やりたい!っていう生徒さんにこの話をすると、大体半分ぐらいは別の学部を将来的に選んでいったように思います。情報が入ると決断が変わることってよくあることです。

今からきちんと情報を集める。それも良質な情報集める(この話も含めて、ネットの情報は根拠が明示されていないです)というのはとても大事です。

この夏、オープンキャンパスもありますし、名古屋市でイベントもありますよね?
是非積極的にいってみてください。


河合塾マナビス黒川校
アシスタントアドバイザー
山田 英史




*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

河合塾マナビス 黒川校
Tel: 052-938-3504

開館時間は
月~土 14:00~22:00
日・祝 10:00~18:00
です!

お気軽にご連絡ください!!

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*



2018年4月11日水曜日

ワールドカップが近づいてきたけどそれどころじゃない

こんにちは、山田です。
タイトルにもあるように今年の6月にはサッカーのロシアワールドカップが開催されます。日本人はそれに注目が行きがちですがこの時期のヨーロッパのサッカーはシーズン終盤でとてもおもしろいので是非見てみてください。ヨーロッパサッカーの質問であればいつでもどうぞ笑

さて、今回は受験生のお悩み解決編です。
皆さんの中には、今まで受けてきた模試やテストで「うっかりミス」に悩まされてきた人も多いんじゃないでしょうか。同じくらいの学力層の受験生が集まる大学入試においてうっかりミスの有無が合否を分けることも少なくありません。僕も受験期は計算ミスにとても悩まされていました。ということで、今回は「うっかりミス」の対策を紹介していきたいと思います。

 「うっかりミス」の原因としては大きく分けて「演習不足」と「注意力不足」が挙げられます。
演習不足は普段の学習の中で、注意力不足は試験本番で対策していくことになります。


〇普段の学習編
・問題に慣れよう
 知識の定着が浅いとミスを起こしやすくなります。単語や公式などは反射的に思い出して
使えるように演習を積みましょう。
 また、問題形式にも慣れておきましょう。マーク式、記述式ともに出題形式に
特長があるので、以前受けた模試や過去問を解いて慣れることも重要です。

・ミスしやすいポイントを知ろう
 人それぞれにミスしやすいところがあると思います。演習をやっていくなかで自分が
ミスしやすいなぁと感じたところは、本番ではいつも以上に注意して解くようにしましょう。

〇試験本番編
・問題文、選択肢をしっかり読もう
 「あてはまらない」ものを選ぶ問題で「あてはまるもの」を選んでしまった、というのは
比較的やりがちなミスです。選択肢を注意深く読んで適切な解答を作っていきましょう。
 また、マーク式等では、選択肢を全て見ずに、一見正解に見える選択肢をすぐに選んでしまう
ということもありがちです。早とちって解答するのはミスの元ですので、答えがわかっても
選択肢は全て見るようにしましょう。オススメなのは、問題文より先に選択肢をすべて
読んでしまうことです。先入観によって安易に解答してしまうことを防ぐことが出来ます。

・見直しをしよう
 各大問を解き終わった後など、解答を見直す時間を作りましょう。マークミスはないか、
計算ミスはないか、解答の形式は問題に指示されたとおりか、上で述べたミスしやすい
ポイントなど、少しの時間見直すだけでミスを大きく減らすことが出来ます。

・落ち着こう
 模試や試験本番ではやはり緊張してしまうものですが、焦りは禁物です。
緊張によって「数学Ⅰ・A」を解くはずなのに「数学Ⅰ」と解いてしまった話はよく聞きます。
こういった焦りによるミスをなくすために、「開始したらまず深呼吸」とか「どうようしたら
目を閉じて落ち着く」など、落ち着くためのジンクスをつくると良いかもしれません。

 いかがだったでしょうか、ぜひ参考にして、模試や本番の試験で自分の実力の最大値を
引き出していきましょう!



河合塾マナビス黒川校
アシスタントアドバイザー
山田 英史




*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

河合塾マナビス 黒川校
Tel: 052-938-3504

開館時間は
月~土 14:00~22:00
日・祝 10:00~18:00
です!

お気軽にご連絡ください!!

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*



2018年4月10日火曜日

春勉強

こんにちは、アシスタントアドバイザーの藤原です。

春が来ましたね!
みなさんは春という季節は好きですか?

暖かくなるし、花もちらほらと咲き始めるこの季節、好きな人も多いかもしれません。

ところが僕はというと、春は大の苦手です。

なぜなら虫が出てくるからです。
今日も自転車をこいでいたら口の中に入ってきました。
苦手です・・・

でも春は新たなスタートを切るにはもってこいの季節なので虫に負けずに頑張りましょう!

河合塾マナビス
アシスタントアドバイザー
藤原 聡一郎

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

河合塾マナビス 黒川校
Tel: 052-938-3504

開館時間は
月~土 14:00~22:00
日・祝 10:00~18:00
です!

お気軽にご連絡ください!!



*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

2018年4月7日土曜日

新3年生へ

こんにちは!アシスタントアドバイザーの藤原です。
最近は暖かくなってきて、動物たちが冬眠から覚める頃かと思いますが、僕のまぶたは花粉症のせいでどんどん閉じようとしています。

さて、今回は題名にあったとおり、新3年生へ向けてのブログを書いていこうと思います。

とうとう高校の最終学年になる皆さん、今の気持ちはどうですか?
受験生になるの嫌だなぁ、と思っていますか?

確かに受験勉強はすごく大変で、つらいというイメージもあるかもしれません。
しかし、ネガティブイメージをもったままでは前に進めません。

そこで、受験勉強を乗り切るコツは、

勉強を楽しむこと

です。

何を言っているんだ?って感じかもしれないですが、
これができるかできないかでいい1年になるかどうかは決まります。

よく受験はチームプレイといわれていますが、その通りだと思います。
クラスの皆と励ましあったり、休み時間に問題を出し合ったり、そういう時間が本当に大事だと思います。
また、マナビスも一つのチームです。
スタッフが精一杯サポートするので一緒に頑張っていきましょう!

河合塾マナビス黒川校
アシスタントアドバイザー
藤原聡一郎





*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*


河合塾マナビス 黒川校
Tel: 052-938-3504

開館時間は
月~土 14:00~22:00
日・祝 10:00~18:00
です!

お気軽にご連絡ください!!

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*



2018年4月6日金曜日

ブログの内容とは関係ないけど朝から晩まで開館してるのは4/7までやで

こんにちは、アシスタントアドバイザーの山田です。
だんだんと入学式・始業式が始まって新学年がスタートしていますね。

入学式やクラス替えは一年の中でも一大イベントです!!!

さて、皆さん、そんな新鮮さにワクワクした気持ちに水を差すような話題ですが、、、

春休みに課された学校の課題は終わっているでしょうか?

毎回毎回の長期休みが終わる直前に生徒さんに課題の進行状況を確認すると

「まだ終わっていません、、、」だったり、中には

「一切手をつけていません」という声を聞くこともあります


マナビスの受講で受験勉強を進めることはもちろん重要ですが、
課題もやる必要があります

学校の課題をためておくとその受験勉強の進行の妨げにもなってしまいます

皆さん、きちんと学校の課題は提出日までに間に合わせてくださいね!!!



河合塾マナビス 黒川校 
アシスタントアドバイザー 山田英史



*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

河合塾マナビス 黒川校
Tel: 052-938-3504

開館時間は
月~土 14:00~22:00
日・祝 10:00~18:00
です!

お気軽にご連絡ください!!

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

2018年4月1日日曜日

エイプリルフールやで

こんにちは、アシスタントアドバイザーの山田です。

タイトルにも書いたように今日はエイプリルフールですが、みなさんはうまく嘘をつけましたか?笑
ちなみに昨日3/31は偉大なるいたばっしー先生の誕生日でした。おじさんになると誕生日がおめでたいのかは分かりませんが祝福してあげてください。

さて、そもそもなんで4月1日にうそをついていいのか知っていますか?
実は、正確にこれがエイプリルフールの根源だ!というのは、なんとハッキリとは分かっていません!!

この例が有力とされています。

16世紀の西欧では、3月25日が新年で、
4月1日まで、新年を祝うお祭をしていました。
ところが、1564年、
フランスのシャルル9世が、
1月1日を新年とする新しい暦を採用しました。
これに反発したのが、国民たちです。
皮肉を込めて4月1日を嘘の新年として、
バカ騒ぎをするようになりました。
これに怒ったシャルル9世は、
国民を処刑してしまいます。
フランスの人々は、
この事件への抗議の意味を込めて、
4月1日にバカ騒ぎをするようになりました。

これがほんとっぽいですね!他にもいくつかあるそうなので、
気になる方は調べてみてください!


「エイプリルフールで嘘をついてもいいのは午前中だけ」
コレ、一度は聞いたことがないですか?

このルールの起源は、
イギリスから来ていると言われています。
イギリスには「オークアップルデー」
という習わしがあります。
これは”オーク=樫(かし)の実”を身につけ、
国王に忠誠を誓うというもの。
この日にオークを身につけていない人は、
それを責められますが、
責められるのは午前中だけ。
午後になれば
責められることはなくなリます。


このことから、
エイプリルフールで嘘をついていいのは午前中だけ、
となったみたいですね。
みなさんも気になったら調べてみてください!


河合塾マナビス黒川校
アシスタントアドバイザー
山田 英史




*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

河合塾マナビス 黒川校
Tel: 052-938-3504

開館時間は
月~土 14:00~22:00
日・祝 10:00~18:00
です!

お気軽にご連絡ください!!

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*



2018年3月26日月曜日

毎年恒例の3/28が近づいてきました

こんにちは、アシスタントアドバイザーの山田です。
明後日3/28は何の日か知っていますか?
正解は僕の誕生日です。
だからといって特に何もないですがおめでとうぐらい言ってくれるとうれしいです笑

さて、今回は志望校の大切さについて書いていこうと思います!

高校生のみなさんは学校や塾で志望校をどうするかしつこく聞かれると思います。
なぜ志望校を決めなければいけないのでしょうか。志望校の設定が受験においてどのくらい大切なのでしょうか。

個人的な意見ですが、志望校の設定は日々の勉強に繋がると考えています。
高校2年生のみなさんは受験勉強を始めていると思います。(始めていない人はそろそろ始めましょう!)日々の学習内容はどのように決めていますか?他人から与えられた課題に追われ、忙殺されていませんか。

学習内容を主体的に決めるためには志望校の設定が必要です。志望校の合格に必要な学力から逆算して、毎回の模試の目標設定、学習内容の中期的な目標。そこからさらに逆算して、日々の学習内容の設定。合格に向けた確かな一歩を着実に歩むためにはこの考え方はとっても大切です。

目標達成のための逆算による日々の行動決定



これを実施するために、志望校の決定はとても大切なのです。まだ決まっていない人はこの春休みを期に自分の志望校を考えて見て下さい!

河合塾マナビス 黒川校
アシスタントアドバイザー 山田 英史




*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

河合塾マナビス 黒川校
Tel: 052-938-3504

開館時間は
月~土 14:00~22:00
日・祝 10:00~18:00
です!

お気軽にご連絡ください!!

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

2018年3月22日木曜日

オオオオーキャ

こんにちは、アシスタントアドバイザーの山田です。
最近は花粉の影響で、毎日目がしょぼしょぼしています。
皆様はいかがお過ごしでしょうか。

突然ですが、みなさんは志望校が決まっていますか。

「志望校が決まっていない」「志望校の決め方が分からない」「そもそも大学がどんなところか分からない」という生徒さんによく遭遇します。
私自身もかつてはそうでした。長子のため、大学受験も、大学もよく分かっていませんでした。

そんな方々にオススメなのが「オープンキャンパス」です。
オープンキャンパスに足を運ぶことが、上記のようなモヤモヤを解消する一助となるでしょう。

志望校が決まると、受験科目が決まり、目指すべき学力レベルが明確になります。また、モチベーションも向上するでしょう。

昨年は「気付いた頃にはオープンキャンパスが終了していた」という生徒さんを多く見かけました。
是非、早期にオープンキャンパス情報を入手し、この夏はオープンキャンパスに足を運んでみてはいかがでしょうか。



河合塾マナビス 黒川校
アシスタントアドバイザー
山田 英史


*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

河合塾マナビス 黒川校
Tel: 052-938-3504

【春期特別無料講習 開催中】
春は今までの学習法を見直し、新たなスタートを切るベストタイミング。
河合塾マナビスで、その一歩を踏み出そう!

詳しくはhttps://www.manavis-shozemi.net/lp/2018spring

開館時間は
月~土 14:00~22:00
日・祝 10:00~18:00
です!

お気軽にご連絡ください!!

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*



                   

















2018年3月16日金曜日

花粉がやってきた

こんにちは、アシスタントアドバイザーの山田です。3月も中旬にさしかかり、高校生のみなさんは春休みを迎えますね!
高校2年生のみなさん!この春休みはとても大切な時期です!
部活などで大変だと思いますが、移動時間などを有効に使って他の受験生と差をつけましょう!!!
高校1年生のみなさん!春休みにあそべるのは今年が最後です!全力で遊んでください!!

最近は寒くなったり暖かくなったりで風邪が流行っていますね!手洗いうがいをして、体調管理をしていきましょう!!

そろそろ春ということで最近は花粉が舞っていますね(><)多すぎてそろそろ粒子が見える気がします!

ここで1つ豆知識を!花粉症の症状は、朝に一番出るそうです!これは、就寝中に吸い込んだ花粉が目覚めとともに強い症状を引き起こす、または自律神経の切り替えが上手くいかず体が花粉に過敏に反応して、重い症状が出てしまうというのが原因と言われています。また、床や寝具に積もった花粉塵などのハウスダストが、起床時に撒きあげられることなども原因と言われています。
他にも、起床時に自律神経が副交感神経優位から交感神経優位の状態に切り替わる事によって、一時的にバランスが乱れて鼻が刺激過敏になるということも原因と言われています

様々な原因が合わさって、朝に症状がでるようです。
朝に花粉症の症状が出る現象を、「モーニングアタック」と呼ばれています。

対策としては、就寝時にマスクをつける、薬を飲んで寝る、掃除機をかける、などが挙げられます。

花粉症に悩まされている皆さん、対策をして気持ちの良い朝を迎えましょう!

それではまた!!


河合塾マナビス 黒川校
アシスタントアドバイザー
山田 英史


*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

河合塾マナビス 黒川校
Tel: 052-938-3504

【春期特別無料講習 開催中】
春は今までの学習法を見直し、新たなスタートを切るベストタイミング。
河合塾マナビスで、その一歩を踏み出そう!

詳しくはhttps://www.manavis-shozemi.net/lp/2018spring

開館時間は
月~土 14:00~22:00
日・祝 10:00~18:00
です!

お気軽にご連絡ください!!

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*



                   















2018年3月11日日曜日

春がやってきた

こんにちは、山田です。
高校生のみなさんは先日卒業式があった学校が多いのではないでしょうか。学年末テストが終わると、春休みになりますね。1年で一番短い休みですが、みなさんはどのように過ごしますか?

特に高2のみなさんは、来年度は受験の年だぞ!と、きっとあらゆるところから言われていますよね。僕らもアドバイスタイムのとき言ってますし。(笑)だから不安に感じている人も多いと思います。

高3になるとさらに内容が難しくなったり、自分の受験する科目に絞った勉強が主になってきます。そのスタートでコケないために大事なのは、

1、2年時の復習

です。苦手な分野を少しでもつぶしておきましょう!

あと、高3は受験が大勝負ですが、体育祭や文化祭など自分たちが主で行う行事があって楽しいので、心配しすぎなくても大丈夫だと思います。(笑)



河合塾マナビス黒川校
アシスタントアドバイザー
山田 英史


*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

河合塾マナビス 黒川校
Tel: 052-938-3504

【春期特別無料講習 開催中】
春は今までの学習法を見直し、新たなスタートを切るベストタイミング。
河合塾マナビスで、その一歩を踏み出そう!

詳しくはhttps://www.manavis-shozemi.net/lp/2018spring

開館時間は
月~土 14:00~22:00
日・祝 10:00~18:00
です!

お気軽にご連絡ください!!

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*



                   













2018年3月6日火曜日

なんか最近眠くない?と思ったら

こんにちは、ブログ担当の山田です。

そろそろ何度もこの話をされて耳タコの方も多いかもしれませんが、2月から3月は高校3年生の大学入試の結果が次々と出てきます。良かった人もいればうまくいかなかった人もいます。そんな中で、皆さんに覚えてもらいたいことがあります。それは

最後まであきらめずに、使えるものは何でも使う

ということです。
受験に向けて勉強をがんばろうと日々努力している皆さんの最終目標は、恐らく志望校合格かと思います。そんな中で、マナビスに通っている生徒でもよくいるのが「第一志望以外受かっても入学するつもりないんで、安全校とかいらないっす」という人です。
これは大きな間違いで、安全校は入学するしないにかかわらず、一定数の受験を強くお勧めします。先ほどの言葉を言った人に限って、2月末ごろに「やっぱりもう少し安全校受けておけばよかったです…」と言ってきます。理由は簡単で、合格通知をもらえることでの安心感や、受験本番という人生初となる特殊きわまる環境への慣れが重要だと、本番になってから気づいたからです。こればかりは「なぜですか?」ときかれてもそういうものだからとしかいえません。実際にやった人しかわからない感覚だからです。慣れなんて別に必要ないですよ!僕は強心臓なんで!!という自信のある人でも、受験に関して本当にそうなのかは、蓋を開けるまでわかりません。出願をしておかないとチャンスは0です。やれることは最後までやりましょう。

また、同じレベルの学校を複数受験することで、リスクヘッジにもつながります。河合模試の偏差値によるボーダーラインが同じ学校であっても、受験した結果が一様とは限りません。それどころか、ボーダーが低いところは不合格だったのに、ボーダーが高いところに合格した!という人もいます。理由は様々ですが、自分の得意な単元や知っている問題が偏って出題されることもあります。これも、出願しなければ可能性は0です。今ホットの話題ですが、現高2生以下の皆さんは徐々に忘れていってしまうことかもしれないので、今のうちに伝えておきたいと思って書かせてもらいました。


河合塾マナビス黒川校
アシスタントアドバイザー
山田 英史


*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

河合塾マナビス 黒川校
Tel: 052-938-3504

【春期特別無料講習 開催中】
春は今までの学習法を見直し、新たなスタートを切るベストタイミング。
河合塾マナビスで、その一歩を踏み出そう!

詳しくはhttps://www.manavis-shozemi.net/lp/2018spring

開館時間は
月~土 14:00~22:00
日・祝 10:00~18:00
です!

お気軽にご連絡ください!!

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*



                   











2018年3月1日木曜日

Jリーグ開幕しましたね

こんにちは、黒川校のブログ担当の山田です。
これから5日に一回ぐらいの頻度で更新していくのでよかったら見てくださーい。

さて、いきなりですが先週末からJリーグの2018年シーズンが始まりましたね。
今年は名古屋グランパスもJ1に昇格したし、何回か見に行きたいなーって思っています。

さて、3月1日の今日は大学生の就職活動解禁日でしたね!
地下鉄でもスーツを着た就活生と思わしき人をたくさん見ました。
私もスーツでマナビスに来ているので、多分周りの人に就活生と思われているんだろうなあ、と思いながら電車に乗っていました。

就職活動というと、大学受験をする高校生にはまだまだ関係の無い話のように思えるかもしれませんが、
将来どういう会社で働きたいのか、どのような職種に就きたいのか、
ということを少し考えてみるといいと思います。

特に大学選び、学部選びで迷っている人は自分がどんな仕事をしたいのかを考えてから
大学や学部を決めてもいいかもしれませんね。

進路でも何でも、迷ったときは是非スタッフに相談してくださいね^^
3月も勉強頑張りましょう!



河合塾マナビス黒川校
アシスタントアドバイザー
山田 英史


*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

河合塾マナビス 黒川校
Tel: 052-938-3504

【春期特別無料講習 開催中】
春は今までの学習法を見直し、新たなスタートを切るベストタイミング。
河合塾マナビスで、その一歩を踏み出そう!

詳しくはhttps://www.manavis-shozemi.net/lp/2018spring

開館時間は
月~土 14:00~22:00
日・祝 10:00~18:00
です!

お気軽にご連絡ください!!

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*