2020年8月29日土曜日

模試の復習の仕方

皆さん、こんにちは。河合塾マナビス黒川校アシスタントアドバイザーの木下です。

模試の復習の仕方はどうしていますか?皆さんそれぞれのやり方はあると思いますが、効率的な復習の仕方のポイントを教えたいと思います。

間違えってしまった問題は、どうして間違えってしまったのか具体的な対策を取ることが必要です。いつまでに・どんなことを・どのくらいやるのかを明確にして計画を立てるようにしましょう。自分の間違えた問題から苦手分野を把握して、その苦手分野を重点的に復習するようにしましょう。

また、模試で間違えたところをまとめた模試専用のノートを作るのもお勧めです。模試の前や受験の前に苦手な所を確認することで、得点力向上につながると思います。模試の復習をしっかりして、次の模試の対策に繋げましょう。

・.゚*'☆・:*゚★;・.☆゚:・.゚*'☆・:*゚★;・.☆゚:・.゚*'☆・:*゚★;・.☆゚・.゚*'☆・:*゚

河合塾マナビス黒川校
TEL⇒052-938-3504
<開館時間>
月~土 14:00~22:00
日・祝 10:00~18:00
※時期によって開館時間が異なる場合がございます。校舎に直接ご確認下さい。

・.゚*'☆・:*゚★;・.☆゚:・.゚*'☆・:*゚★;・.☆゚:・.゚*'☆・:*゚★;・.☆゚・.゚*'☆・:*゚

2020年8月28日金曜日

音読してみよう!

こんにちは。河合塾マナビス黒川校の若森です。

夏休みも終わり、3年生の皆さんはいよいよ受験が近づいてきましたね!生徒の皆さんの勉強のギアが一段と上がってきているのが伝わってきます🔥

突然ですが、「単語や文法など基礎は出来ているのに英語長文が読めない・・・」といった悩みを抱えている方はいませんか?私も受験生だった昨年、同じ思いで苦しんでいた時期があります。しかし、ある方法を用いて英語長文がなんとか読めるようになりました。そこで今回は、英語長文をスラスラと読めるようになるための方法をご紹介したいと思います!

その方法は・・・  音読  です。

 私のやっていた音読の方法はシンプルです。まずは英語長文問題を解きます。次に解説をみて復習を行います。そして最後に、本文の音読を最低10回行います。ここで大事にして欲しいのは、できるかぎり丁寧に復習して長文の内容をしっかり理解することです。また、音読をするときは内容を頭に思い浮かべながら読むように心がけます。この2点を常に意識することで、音読の効果はより高まると思います。

ここまでを聞いて、多くの方がめんどくさいなあと感じると思います。私も高校1・2年生のころ、授業中の音読練習は必ずと言っていいほどサボってしまっていました。しかし今は、音読の効果は絶大だと確信しています。今回紹介したのは私なりの方法ですが、他にも有名な音読方法がたくさんあります。音読をする意味を疑問に思っている方も、ぜひ一度音読をやってみてください!

・.゚*'☆・:*゚★;・.☆゚:・.゚*'☆・:*゚★;・.☆゚:・.゚*'☆・:*゚★;・.☆゚・.゚*'☆・:*゚

河合塾マナビス黒川校
TEL⇒052-938-3504
<開館時間>
月~土 14:00~22:00
日・祝 10:00~18:00
※時期によって開館時間が異なる場合がございます。校舎に直接ご確認下さい。

・.゚*'☆・:*゚★;・.☆゚:・.゚*'☆・:*゚★;・.☆゚:・.゚*'☆・:*゚★;・.☆゚・.゚*'☆・:*゚




2020年8月27日木曜日

モチベーションの高め方

こんにちは。河合塾マナビスアシスタントアドバイザー黒川校の木下です。
今日は、モチベーションの高め方について提案したいと思います。

モチベーションの高め方は、人それぞれたくさんあると思いますが、今回私が紹介する方法は、オートクラインという方法です。

オートクラインとは、自分の気持ちや取り組むことを人に話したり、書き出したりするなどアウトプットとすることで、自分の中で浄化していく方法です。

みなさんも経験したことあると思いますが、解決方法が分からなくて停滞したり、やる気が出ない時やもやもやしたりした時に、今の状況を人に聞いてもらうことで情報が整理されてやることが明確になったり、やる決意が上がったりすることがあると思います。
このオートクラインを意図的に行うことで、モチベーションの向上につながります。

みなさんも、何かに行き詰ってしまったり、やる気がなくなってしまったりしたときは、ノートに現状を書き出してみたりするといいと思います。また、何か聞いてほしいことや悩みなどがあったら、私たちアシスタントアドバイザーに気軽に相談してくださいね!
自分自身にあった勉強方法やモチベーションの保ち方を今のうちに把握しておいて、受験本番の時期に発揮できるようにしましょう。

・.゚*'☆・:*゚★;・.☆゚:・.゚*'☆・:*゚★;・.☆゚:・.゚*'☆・:*゚★;・.☆゚・.゚*'☆・:*゚

河合塾マナビス黒川校
TEL⇒052-938-3504
<開館時間>
月~土 14:00~22:00
日・祝 10:00~18:00
※時期によって開館時間が異なる場合がございます。校舎に直接ご確認下さい。

・.゚*'☆・:*゚★;・.☆゚:・.゚*'☆・:*゚★;・.☆゚:・.゚*'☆・:*゚★;・.☆゚・.゚*'☆・:*゚

2020年8月25日火曜日

リフレッシュ!

こんにちは。河合塾マナビス黒川校の若森です。

8月も終わろうとしていますが、炎天下が続いていますね💦
夏休みは生徒の皆さんの熱いやる気が伝わってきて、僕も全力でサポートしなければ…!と改めて感じています。

さて、今回はリフレッシュ方法について簡単にご紹介したいと思います。勉強に疲れたなあと感じたときに、ぜひ参考にしてみてください。リフレッシュ方法は主に3つです。
 1身体を動かす
 脳が疲れている時は、身体に刺激を与えることが効果的と言われています。「近くのコンビニでチョコレートを買って、そのまま散歩する」など、糖分を摂取しながら外に出てみても良いかもしれませんね。室内でのストレッチもおすすめです。
 2休養を摂る
 疲れたときはしっかりと身体を休めましょう。受験が近づき時間があまりない場合は、短めの仮眠を取ってみても良いと思います。
 3気持ちを切り替える行動を取る
 自分の好きなもの・ことで気持ちの切り替えを行うのも効果的です。ただ、だらけてしまっては意味がないので、できるかぎり短時間で行うようにしましょう。

 もし気に入った方法があったら、ぜひ一回試してみてください!

・.゚*'☆・:*゚★;・.☆゚:・.゚*'☆・:*゚★;・.☆゚:・.゚*'☆・:*゚★;・.☆゚・.゚*'☆・:*゚

河合塾マナビス黒川校
TEL⇒052-938-3504
<開館時間>
月~土 14:00~22:00
日・祝 10:00~18:00
※時期によって開館時間が異なる場合がございます。校舎に直接ご確認下さい。

・.゚*'☆・:*゚★;・.☆゚:・.゚*'☆・:*゚★;・.☆゚:・.゚*'☆・:*゚★;・.☆゚・.゚*'☆・:*゚

2020年8月21日金曜日

生活リズムの見直し

河合塾マナビス黒川校アシスタントアドバイザーの木下です。もうすぐ夏休みが終わってしまう学校が多いと思いますが、みなさんの生活リズムはしっかり整えられていますか?生活リズムは、日々の生活でとても重要です。みなさんも夏休みでずれてしまった体内リズムを戻してみませんか?
生活リズムを整えなおすと聞くと少し気難しい気がしますが、簡単に整えなおす方法があります。その方法がアスパラガスです。
アスパラガスの茎は、栄養豊富な野菜として知られていますが、加熱や酵素処理をすることで睡眠問題が解決するアスパラプロリンという成分が含まれているからです。この研究では、夜型の人にアスパラプロリンを摂取したところ、一週間で効果が実感できたということです。夜型の人は、朝はなかなか起きられず、午前中は調子が上がらずに過ごし遅い時間帯から元気になるという傾向があり、不調の訴えが多くみられます。このような人は、アスパラガスを摂取すると生活リズムが整えることができ、日中の仕事のパフォーマンス力も向上します。
みなさんも生活リズムの見直しをして、模試や受験に向けての体内時計の調整をしてみてはどうでしょうか?

河合塾マナビス黒川校
TEL⇒052-938-3504
<開館時間>
月~土 14:00~22:00
日・祝 10:00~18:00
※時期によって開館時間が異なる場合がございます。校舎に直接ご確認下さい。

2020年8月20日木曜日

受験においての体力づくり

こんにちは。河合塾マナビス黒川校アシスタントアドバイザーの木下です。

今年の夏は、去年と比べてとても気温が高く、熱中症警戒アラートが発表されたりしています。そんな中、毎日部活に励んだり、朝早くから学校に登校する皆さんに熱中症対策の方法を提案したいと思います。
そもそも、熱中症というのは汗や皮膚温度で体温の上昇と調整機能のバランスが崩れ、体に熱がたまってしまうことで引き起こされる症状です。なので、熱中症を予防するには暑さに負けない体づくりが必要です。

①水分と塩分の補給・・・のどが渇いてなくても水分の補給は大切です。特に、スポーツドリンクなどの塩分や糖分が含まれてる飲料水がおすすめです。また、大量の汗をかいたときには、適度に塩分を取ることが大切です。

②睡眠環境・・・通気性や吸水性の良い寝具に変えたり、エアコンや扇風機を適度に使ったりすることで就寝中や翌日の熱中症を防いだり、日々の睡眠環境を整えることも出来ます。

③体づくり・・・丈夫な体を保つためには、バランスの良い食事がとても重要です。しっかりと時間を管理して、一日三食しっかりとるように心がけましょう。

これらの対策は、熱中症だけでなく受験にも欠かせないと思います。受験は体力勝負と言われるくらい、受験において健康を保つことは重要です。なので、みなさんも暑さに負けず、この夏を一緒に乗り越えましょう!

河合塾マナビス黒川校
TEL⇒052-938-3504
<開館時間>
月~土 14:00~22:00
日・祝 10:00~18:00
※時期によって開館時間が異なる場合がございます。校舎に直接ご確認下さい。

2020年8月14日金曜日

赤本を見てみよう!

こんにちは。河合塾マナビス黒川校の若森です。

夏休みもあと1~2週間になりました。毎日校舎の駐輪スペースが自転車で埋まっていて、生徒の皆さんの頑張りがひしひしと伝わってきます

さて、突然ですが皆さんは、赤本を見てみた・解いてみたことがありますか?
バリバリ解いているぞ!という人もいれば、まったく見たことのない人もいると思います。そこで今回は、赤本を活用することのメリットについてお話させていただきます!

赤本を活用することで得られる1番のメリットは、「その大学の入試情報(倍率・配点・問題傾向など)を理解することで、自分の勉強計画に役立てられること」だと思っています。

例えば、工学部志望でA大学とB大学で迷っていたとします。赤本の配点のページを見ると、二次:共通テストがA大学は3:5、B大学は5:3となっていました。この場合、もし自分が共通テストが得意であればA大学を、二次試験が得意であればB大学を視野に入れることが出来ます。

配点だけに着目してみても、その大学の入試傾向が自分にあっているのかいないのかの判断材料になります。また、どうしてもその大学に行きたいという人だったら、配点や問題傾向などから、どの教科・分野に力を入れるべきなのか、二次試験と共通テストはどちらが比重が大きいのか、入試本番はどの問題を完答しなければいいのか、などなど色々な情報を頭の中にインプットできます。つまり、自分が何を勉強すれば良いのかが具体的に分かり、効率よく勉強する(勉強の質を上げる)ことができるのです!

このように、赤本を上手く活用することで、今の自分に必要なことがわかります。ぜひ、毎日の勉強時間配分や勉強計画に役立ててみてください!


・.゚*'☆・:*゚★;・.☆゚:・.゚*'☆・:*゚★;・.☆゚:・.゚*'☆・:*゚★;・.☆゚・.゚*'☆・:*゚

河合塾マナビス黒川校
TEL⇒052-938-3504
<開館時間>
月~土 14:00~22:00
日・祝 10:00~18:00
※時期によって開館時間が異なる場合がございます。校舎に直接ご確認下さい。

・.゚*'☆・:*゚★;・.☆゚:・.゚*'☆・:*゚★;・.☆゚:・.゚*'☆・:*゚★;・.☆゚・.゚*'☆・:*゚

オープンキャンパスを見てみよう

こんにちは。河合塾マナビス黒川校の吉田です。

長かった1学期が終わりようやく夏休み、かと思ったら夏休みが短い!という異例づくしの2020年。大学選びに欠かせないオープンキャンパスも今年はいつもと様子が違います。

例年であれば、大学が多くの高校生で賑わい、実際のキャンパスを見たり在学生や教員の話を聞いて受験へのモチベーションを上げる超重要なイベントです。しかし今年はコロナの影響でほとんどの大学が現地開催中止を余儀なくされています。「オープンキャンパス開催してなくても実際の大学に行ってみたい!」と思っても、厳しい入構制限のため大学構内に入ることすらできないところが多いと思います。実際みなさんも大学で模試を受けることはできなかったと思います。(僕も今学期は一度も大学構内に入ってません。)

そんな難しい状況ですが、情報収集の機会が全くないわけではありません。多くの大学がオンラインでのオープンキャンパスに切り替え、情報発信をしています。WEB上での学部紹介や動画によるキャンパス案内だけでなく、リアルタイムで電話やテレビ電話などでの個別相談ができたり、様々な工夫を凝らしている大学もあるようです。大学によっては申込みや予約が必要なコンテンツもあるようなので、早めに調べておきましょう!

また、資料や過去問の取り寄せができる大学もあるので、それらも活用できるといいと思います。もちろん、僕たちアシスタントアドバイザーに大学について質問してくれるのも大歓迎です!

勉強や模試で大変な時期ですが、大学生活を意識することでモチベーションを上げていきましょう!

・.゚*'☆・:*゚★;・.☆゚:・.゚*'☆・:*゚★;・.☆゚:・.゚*'☆・:*゚★;・.☆゚・.゚*'☆・:*゚

河合塾マナビス黒川校
TEL⇒052-938-3504
<開館時間>
月~土 14:00~22:00
日・祝 10:00~18:00
※時期によって開館時間が異なる場合がございます。校舎に直接ご確認下さい。

2020年8月9日日曜日

隙間時間の作法。

皆さんこんにちは、河合塾マナビス黒川校の大鹿です。

今年の夏は、去年までとは違います。
8月なのに、学校で授業があったり、補習があったり。

なかなか、自分のしたい勉強をする時間が
とれないという人も多いでしょう。

しかし、置かれている環境は全員同じです、
その中であなたは、いかにして自分の弱点を克服して
本番での得点力を高めますか?

それはもう、空いているスキマ時間を無駄なく使うしかありません。


本当のスキマ時間

まずは、スキマ時間を見つけていきましょう。
多くの人は、スキマ時間といえば、
移動中とか学校の休み時間を想像するでしょう。

しかし、スキマ時間はいつ訪れるか分からないものです。

家に帰ってから、もうすぐ夜ご飯だと思って、ぼーっとしてたら、
30分くらい時間があった。
こんな経験ありませんか?

隙間時間は、予想もしていないときに訪れます。

スキマ時間を使う

きまぐれに訪れる、スキマ時間を有効に使うには、
常に、「今はスキマ時間かどうか」と考えることが大事です。

息抜きの時間は確かに大切です。
でも、それ以外の時間はいつでも知識を身に着ける準備をしましょう。
このチャンスを逃したら、ライバルとの差がどんどん広がっていきます。

やる気を気にしない

参考書を1ページ読む、問題を一問解く。

時間を見つけたら、とにかくすぐに勉強を始める癖をつけておくと

計画通り勉強をしたい時にも、
取り組むことへのハードルが一気に下がります。

もはや、やる気に左右されたり、
モチベーションを上げるために工夫する必要もなくなります。


共通テストまで残り160日を切りました。
高3生の人は特に、1日1日を自分が納得いくように使うために
どうすると良いか、意識してみてください。

それでは、お先に失礼します。

・.゚*'☆・:*゚★;・.☆゚:・.゚*'☆・:*゚★;・.☆゚:・.゚*'☆・:*゚★;・.☆゚・.゚*'☆・:*゚

河合塾マナビス黒川校
TEL⇒052-938-3504
<開館時間>
月~土 14:00~22:00
日・祝 10:00~18:00
※時期によって開館時間が異なる場合がございます。校舎に直接ご確認下さい。


2020年8月8日土曜日

単語帳はテンポ良く!

こんにちは。河合塾マナビス黒川校の吉田です。

さて、いよいよ8月になりました。ついこの前まで雨続きだったのに、梅雨が明けた途端この猛暑。体調管理を万全にしてくださいね。
そして8月といえば模試のある月です。多い人だと毎週のように受けることになると思います。次から次へと押し寄せる模試に疲れてしまうかもしれませんが、解きなおし&結果の分析は絶対やりましょう

結果の分析をすれば自分の課題が見えてくるはずです。その浮かび上がってくる課題の中に「英単語がわからない」がある人、いるのではないでしょうか。今回は英単語の効果的な覚え方を調べてみました。単語について悩んでいる方は是非参考にしてください!

いろいろコツはありますが、大きなポイントとして
単語帳を何周もする!
というのがあります。丁寧に1周、2周ではなく、テンポ良く何周も回していく、ということです。なぜ少ない周回数を丁寧にこなすのがダメなのかというと、シンプルに「忘れる」からです。エビングハウスの忘却曲線という有名なグラフをご存知でしょうか。人間は学習したことを1日で半分以上忘れることを示した恐ろしいグラフです。つまり、せっかく数時間かけて丁寧に単語帳を読み込んでも、実際数日後にはその2割程度しか覚えていないんです。

幼児の記憶力は、「エビングハウスの忘却曲線」を凌駕する! : そっ ...
この忘却曲線に打ち勝つ鍵が「復習」です。復習を繰り返すことで、覚えている割合を高くキープできます。つまり、テンポ良く何周も繰り返すのがポイントというわけです。この時、単語を100語ごとで区切ったり単語帳の章で区切ってそれらを行ったり来たりするのも大事です。短いスパンで同じ単語に触れるので忘れにくくなります。
第一章→第二章→第一章→第三章→・・・
という感じですね。
これに並行して英文読解も進めれば覚えた単語の確認もできますし、単語力が上がるのも実感できるのでおすすめです。

今回は単語帳の進め方に焦点を当てましたが、単語帳に付箋を貼ったりページを折ったり、他にも様々な工夫ができます。僕は少しでも怪しいと思った単語に付箋をつけていました。自分にとってベストな方法で、英文をすらすら読めるようにしていきましょう!

・.゚*'☆・:*゚★;・.☆゚:・.゚*'☆・:*゚★;・.☆゚:・.゚*'☆・:*゚★;・.☆゚・.゚*'☆・:*゚

河合塾マナビス黒川校
TEL⇒052-938-3504
<開館時間>
月~土 14:00~22:00
日・祝 10:00~18:00
※時期によって開館時間が異なる場合がございます。校舎に直接ご確認下さい。

・.゚*'☆・:*゚★;・.☆゚:・.゚*'☆・:*゚★;・.☆゚:・.゚*'☆・:*゚★;・.☆゚・.゚*'☆・:*゚

2020年8月7日金曜日

今日は何の日?~8月7日編~

こんにちは。
マナビス黒川校の山室です。

ブログの書くネタを考えていると、いいサイトがあるんですね。
今日は何の日?~毎日が記念日~というサイトです。

それによると、今日は、"鼻の日”らしいです。
塾長の山室は、中学生時代から、鼻の高さを友達にかなりいじられ、
一時期のあだ名が”鼻”でした。
鼻があだ名って悲しいですよね。

ちなみに、花の日でもあるみたいです。ただの語呂合わせなんですけど結局。
誕生花って知ってます?
僕の誕生花には、クロッカスという花があるんですが、花言葉に
"青春の喜び"っていうのがあるんですね。
とても良い花言葉。。。

こんなことを書いていると、ついつい思ってしまうのが、
一日の時間の価値、ですよね。

共通テスト1日前の24時間と、今過ごしている24時間の時間の価値って、
実は変わらないんですよね。
だからこそ、今頑張って欲しいなって思います。

好きなマンガのセリフにもありました。※内容若干要約してます。
大人になってから深い実感と共に気が付いたんです。
青春の時の中に月日があったこと。途端に時間が惜しくなり、
自分の中の青春を探し始めました。

後から気づくことがとても多いんですねー。
今の時間の価値を少しでも高められるように、出来る最大限で
一緒に青春を楽しみましょう。

朝から夜まで、いつでも皆を待ってます。

・.゚*'☆・:*゚★;・.☆゚:・.゚*'☆・:*゚★;・.☆゚:・.゚*'☆・:*゚★;・.☆゚・.゚*'☆・:*゚

河合塾マナビス黒川校
TEL⇒052-938-3504
<開館時間>
月~土 14:00~22:00
日・祝 10:00~18:00
8/23まで10:00~22:00(夏期開館時間)  
※時期によって開館時間が異なる場合がございます。校舎に直接ご確認下さい。

・.゚*'☆・:*゚★;・.☆゚:・.゚*'☆・:*゚★;・.☆゚:・.゚*'☆・:*゚★;・.☆゚・.゚*'☆・:*゚

2020年8月1日土曜日

集中力と脳の関係

皆さん、こんにちは。河合塾マナビス黒川校アシスタントアドバイザーの木下です。
最近、またコロナウイルスの感染が拡大しています。しかし、八月には模試がたくさんあるので、体調管理にしっかり気を付けて勉強を頑張りましょう。
さて、先ほども言いましたが、八月には模試があります。より勉強に集中できるには、どうしたらよいでしょうか?
人間の脳にはa波(アルファ波)と呼ばれる脳波があり、脳がリラックスしているときや集中しているときに出ます。このa波は集中力との関わりが深いので、このa波を意図的に放出することで集中力を高めることが出来るそうです。a波を意図的に出す方法は様々ですが、その中でも特におすすめなものを紹介したいと思います。
①糖分を補給する・・・糖分が不足すると脳の活動が衰えて集中できなくなります。さらに、飲み物よりも食べ物で糖分を補給すると噛む動作が脳の刺激になり、a波が出やすくなるので、とても効果的な方法です。
②15分だけ休む・・・どうしても集中できない時や眠くなってしまうときは、思い切って休みましょう。しかし、30分以上の休憩は脳が休息モードに入ってしまうので、30分を上限に休みましょう。ダラダラして過ごしてしまうくらいなら、一度リフレッシュして再開したほうが効率がいいかもしれません。
他にもたくさんの方法があると思います。皆さんも自分に合った方法を見つけてみてください。
*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

河合塾マナビス 黒川校
Tel: 052-938-3504

開館時間は
月~土 14:00~22:00
日・祝 10:00~18:00
です!

お気軽にご連絡ください!!

*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*