アシスタントアドバイザーの蒲です。
勉強の秋がやってきましたね。
受験生のみなさん! 秋以降が真の戦いの時期です!
夏に蓄えた知識をアウトプットすることで一気に成績は伸びます。
また現役生の成績は受験当日まで伸び続けます! これを信じて最後まで死にもの狂いで走り切りましょう!
また高校2年生のみなさんは12月から受験生になるということを
12月1日になったとたん、急に受験勉強開始の笛がなります。 それに備えるために、今の時期は学習する習慣をつけましょう!
平日4時間、休日8時間が目標です。
そんな時間いきなり無理!! という人は毎日10分ずつでもいいので勉強する時間を増やしてい
さて導入が長くなりましたが、
文系か理系かどっちに進むか迷い中のみなさんに向けて僕なりにア
僕は今現在大学院で研究をしている理系の院生で、
まずアドバイスをするにあたって、
・どうやって理系を選んだか?
短刀直入にいって数学と物理化学が好きで得意だったから、
逆に国語と歴史はまったく興味がなく苦手科目。 将来やりたいことも特にない。
だったら直近の未来である受験に照準をあわせて、
また、理系科目の勉強だったら、
これが僕が理系をえらんだ理由です。
理系科目が好きだったから理系。 これは意外と大事なことです。 特に理系だとほんとに大事。
理系に進むと早ければ3年生から、
研究室にもよりますが、
そうなった場合、もし自分が研究に興味がないとしたら、
お金がもらえれば全然耐えられそうですが、
逆に研究に興味をもてれば、いいことづくしです。 自分の好きなことに没頭できる環境が大学には用意されている上に
自分の世界が広がります。 また研究は、自分で課題を設定し、自分なりにその解決策を考え、
研究に没頭すればするほど、
実際研究に打ち込んで結果を出している人は、
僕のアドバイスとしては、
でも興味がなければ、結構大変なことが待ってるかもしれなくて、
・逆に文系を選んでいたら??
理系科目大好き、文系科目大嫌い(ただし英語は大好き)
ただし、
文系に行くなら、おそらく経済学部を選んでいたでしょう。 理由は文系の中では一番興味があるからです。 世の中を動かす金融や経済には少し関心があります。
そして、経済学部に入っていたら。 これは勝手な推測ですが、
大学にもよりますが、文系に行くとすごい自由です。 理系と比較してですが、圧倒的に時間があります。 特に3年生、
行動力のある人、また将来の目標(弁護士や公認会計士など)
ですが、僕には将来やりたいことが見つかっていなかったので、
大学の講義も適当に受けることが予想されます。
以上から、講義をじっと長いこと聞けず、行動力がなく、
しかし、こういっては元も子もないのですが、
なので、勉強意欲と行動力がなく、意識が低く、
・学部はどう選ぶべきなのか??
これに関してはもう、
大学の各ゼミや研究室は個別のホームページがあって、
そして、ここ面白そう!
ただ、「どれも興味がない。」という人は、文系なら経済学部、
工学部の中でも、機械系や電気電子系、
今回の更新は以上になります!
いかかでしたでしょうか? 進路のアドバイスは人によって大きく違うので、いろんな人から話を聞いてみるといいと思います。 マナビスには文学部や教育学部、また農学部でドクターを取った人などいろんな経歴を持った人いるので、いいアドバイスがもらえますよ!!
河合塾マナビス
アシスタントアドバイザー
蒲 晃平